自家用ワゴンR タペットカバーGK交換

「車は走ればどうでもよい派」の私ではありますが、私の自家用ワゴンRは、代車にも出す都合上、あまりみっともない状態にはしておけない。ということで、最近気になっていたオイル漏れを直そうと思う。

wgnr001私のワゴンRは走行15万キロ、そりゃあオイルも漏ってくる。バイクではヘッドカバーガスケットというが、車ではタペットカバーガスケットという。交換にはエアクリーナボックス、インタークーラー等を外さなければならないが、さほど大変ではない。カバーを外すと、距離相応の焼け具合。私以前のオーナーもオイル管理は怠っていなかったことがわかる。カムシャフトのメッキの状態も良く、優秀である。それにしても、ハイリフトなカムである。

wgnr002車のタペットカバーGKのセットには、プラグホールのガスケットも付いてくる。どちらかというと、こちらのガスケット交換のほうが重要だ。この車もご多聞に漏れず、2番プラグはオイル漬けでしたから…

さて、また手間をかけてしまったからには、もうしばらくは頑張ってもらいますよ!

 



クラッチ交換ですが…何か?

blog002今日は車のクラッチ交換が入ってます。まずは、工場を片付けます。入口のまわりにある、いろんなゴミやらゴミを動かします。何しろ、年末くらいしか片付けないんで、何もしなければ、車なんて入りません。

外で、ある程度部品を外して、冷却水を抜いて、車を入れます。シャッターとの隙間は、片側5センチくらいしかありません。

blog003マウントを切って、エンジンを吊り上げます。えー、クラッチ交換ですよ。まだ、小さいケントユニットだから比較的楽ですけどね。ここまでやって、初めてクラッチとご対面です。

それにしても、当店は何でもやりますなー。設備はしょぼいけど…私は見てるだけだけど…何か?



ワゴンRのACコントローラ修理

私の自家用車兼代車であるワゴンR。車は正直好きなキカイではないが、なるべく手をかけるようにはしている。

今回の修理はこれ。エアコンのコントローラの内部照明交換。

写真 2014-01-08 5 25 48“AUTO”の文字の照明以外が点いていないのがわかるでしょうか?昼間はいいのですが、夜になると全く見えないので、操作がめんどくさいのです。実はこの状態で数年乗ってました。と言うのも、このユニットの内部照明は部品で出ないのです。つまりASSY交換。調べてすらいないのですが、たぶん諭吉さんは必要でしょう。もともと非分解のユニットですが、強引にばらしていくと、基盤に小さなソケット式のウェッジ球が付いてます。バルブの部分が5ミリほどの小さな球です。

 

写真 2014-01-25 16 32 29写真 2014-01-25 16 33 11

これが部品で取れれば世話がないのですが、どこを探しても売ってない。

そんなわけでずっと先送りにしていたのですが、先日仲間の解体屋さんで同じユニットの付いた解体車を発見!格安で譲っていただいてきました。ユニット自体の状態は私の車についているほうが良好なので、球だけ使うことにします。ユニットをいそいそと分解し、例の球を取り出し、自分の車のユニットも分解し装着。

 

めでたく、照明が全部点くようになりました!灯色が赤くなってしまいましたが、まあ使用には問題ないのでいいでしょう。写真 2014-01-25 20 26 29